東京都品川区のラーメン放浪記



一風堂 (五反田店)
住所 品川区西五反田1-25-5
TEL 03-5740-7697
定休日 第3日曜定休
homepage http://www.ippudo.com
2002/08/16
会社の近くなので、ちょくちょく行きますが、
この日は白丸元味ランチ(\700)を食べました。
やっぱり白丸のほうがおいしいね。
最近は固さも選択できます。

超人気店だけあって、美味なのですが、
最近ちょっと塩辛すぎのような気が・・

2002/10/08
赤丸新味ランチ(\800)を食べました。
やっぱり赤丸は辛いなあ。白丸のほうがいいなあ。
ランチのラーメンは単品のラーメンに比べて器がやや小さく、スープの量が少ないらしい。
でも味と麺の量は同じみたいです。
2002/11/13
飲んでカラオケ行ったあと、深夜3時ごろに白丸元味(\600)をたべました。
麺は固め。
飲んだあとに博多ラーメンは最高ですね。
2002/12/05
残業で終電なくなったので、職場先輩とラーメン食べてタクシー帰宅しました。
白丸元味(\600)麺固めと生ビール2杯。
2003/03/13
ホワイトデーのお菓子を買いに出かけたついでに食べてきました。
白丸元味(\600)麺ばりかたと玉子のトッピング(\100)と博多一口餃子(\400)、生ビール(\400)を注文しました。
生まれてこのかた、替え玉というものをしたことがなかったのですが、 ついに替え玉をばりかたで注文してしまいました。
でもスープは薄いし温度もぬるぬるで、よっぽどおなかが空いてないとつらいですね。
2003/03/26
遅い昼食を食べにいきました。
白丸元味(\600)に味付玉子(\100)を注文。
あんまりおなか空いてなかったので、ちょっともたれました。
2003/11/12
深夜、飲んだ帰りにすっごく久しぶりに食べにいきました。
白丸元味(\600)を麺固めで注文しましたが、酔っ払っていたのであまりよく覚えていませんが、 ニンニクの味が強くて次の日胸がムカムカしました。
2004/02/21
久々の休日出勤。午後からの出勤だったので昼食を食べていきました。
白丸元味の半熟煮玉子入り(\700+tax\30)を固めで注文。
久々で満足。
2004/07/07
前の職場の同僚から夕飯を誘われたので、思わず行ってしまいました。
夜8時で3〜4名程度の行列。なんか改装したみたいでテーブルが広くなっていました。
白丸元味(\650)を固め、半熟煮玉子(\100)、生ビール(\500)x2、それに新登場の「なかむら」(\300)を注文しました。
「なかむら」とは・・錦糸玉子とネギとチャーシュー細切を乗せたそぼろご飯で、五反田店オリジナルだそうです。
お店の従業員の中村さんが考案したそうです。
「なかむら」はどおってことなかったですが、やっぱりラーメンは美味い。
2004/08/16
お休みでしたが会社にちょろっと用があったので、ついでに昼食。
白丸元味(\650)のバリ固に、半熟煮玉子(\100)を注文。
ぎりぎりランチタイムだったので、+\100でライスと餃子がつきましたが、ダイエット中なので断念。
スープもあんまり飲みませんでした。でも美味かった。
2005/11/27
久々。白丸元味650円を麺固めで。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ
2006/04/02
白丸元味650円、半熟煮玉子100円。
やっぱり一風堂は旨いと思うよ。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ
2006/12/01
白丸元味バリカタ600円と生ビール。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ

多賀野
住所 東京都品川区中延2-15-10
TEL 03-3787-2100
定休日 火曜日?
homepage ぐるなび
2002/08/24
荏原中延駅前の人気店です。
開店時間の17:30に行ってみると、すでに行列が。
辛いラーメンが人気メニューらしいですが、まずは基本をおさえようと、 煮たまごそば(\700)を注文。
醤油ベースの中華そば(\600 ヨメはこれを注文)に煮たまごをトッピングしたものです。
いわゆる正統派醤油ラーメンで、とても美味でしたが、 すこしスープが塩辛すぎのような。
全部飲めませんでした。
今度は別のメニューも食べてみたい。

ラーメン将
住所 東京都品川区東五反田1-15-5水野ビル1-2F
TEL 03-5791-5404
定休日 日曜
homepage なし
2002/08/27
ここの店長は「仙八先生」に出演していた元俳優さんで、いまでも元シブがき隊のふっくんとは 親友だそうな。
そのふっくんがよく注文する「フックンラーメン」なる新メニューができたそうなので、 さっそく食べに行ってきました。
元々は店員さんが食べるまかない料理だそうで、 げんこつ+鶏がらのスープに、やや細のちぢれ麺がよく合います。
ふりかけられたフライドオニオンも香ばしくて美味。
また食べたいです。
2002/11/22
会社帰りにみんなでいきました。
限定うまこくラーメン(\690)、煮たまごトッピング(\100)と生ビール(\400)2杯。
フライドオニオンとネギがこってりラーメンにあって美味しいなあ。
「フックンラーメン」はメニューから消えていたような。
2002/11/22
会社帰りにみんなでいきました。
限定うまこくラーメン(\690)、煮たまごトッピング(\100)と生ビール(\400)2杯。
フライドオニオンとネギがこってりラーメンにあって美味しいなあ。
「フックンラーメン」はメニューから消えていたような。
2004/04/26
会社でひと仕事終えたのでみんなで打ち上げっぽい気分で久々に行きました。
つけめんのうまこく味(\750)と生ビール(\400)を注文。
入り口でお店のお姉さん(国籍不明)が餃子無料券をなぜか配っていたので、もちろん注文。
つけめんはちょっとしょっぱかったですが、生ビールには最高に合います。

横浜げんき亭
住所 品川区東五反田3-19-5
TEL 03-3473-3676
定休日 日曜、祝日
homepage Yahoo!グルメ
2002/09/04
五反田ソニー通りを清泉女子大のほうに曲がったところにある小さなラーメン屋です。
のり玉ラーメン(\700)を食べました。
いわゆる家系みたいですが、比較的あっさり。
麺はやや固茹で中太麺。
熱くて舌をヤケドしました。
激ウマってわけではないですが、また食べてみたいです。
2002/11/20
昼ご飯に会社をぬけて食べにいきました。
ラーメン(\500)にたまごトッピング(\100)とコーントッピング(\100)を注文。
コーンラーメンって、すげー久しぶりに食べたけど、 レンゲでうまくすくい切れなくてスープをぜんぶ飲み干さないと損した気分になる。
2003/02/25
昼ご飯を食べそびれたので、2時すぎにひとりで食べにいきました。
ランチセットのラーメン・カレーセット(\800)に玉子のトッピング(\100)を注文。
ここの玉子は半熟で美味しいなあ。
2003/06/18
またもや昼ごはんを食べそびれたので、夕方5時ごろにぶらりとひとりで 食べにいきました。
らーめん(\500)にのり(\100)と玉子(\100)のトッピングを注文。
はじめてYahoo!グルメのクーポン券を持っていきました。
このお店はマンガがたくさん置いてありますが、いままで置いてあったスラムダンクが BOYに変わっていました。
2003/06/25
またもや会社の知人と夕飯がてら食べにいきました。
しおらーめん(\550)にのり(\100)と玉子(\100)のトッピング、あとビールをたくさん。
塩をはじめて食べましたが、あんまりよくわかんなかった。
2003/09/19
お昼ごはんを食べにいきました。
のり玉ラーメン(\700)を注文。
お昼時だったせいか、5分程度並びました。
2003/10/01
お昼ごはんを食べにいきました。
セットC(らーめん・カレーライス)(\800)に玉子(\100)を注文しました。
ちょっとカロリーとりすぎですね。気をつけよう。
2003/10/15
またもやセットC(らーめん・カレーライス)(\800)に玉子(\100)を注文しました。
もうやめよう。
2003/12/16
昼ごはんを食べにひとりでいきました。
のり玉ラーメン(\700)を注文。
久々で満足。
2004/03/17
(たぶん)また昼ごはんを食べにひとりでいきました。
のり玉ラーメン(\700)を注文。
2004/04/15
(たぶん)またまた昼ごはんを食べにひとりでいきました。
のり玉ラーメン(\700)を注文。
こればっかり。
2006/07/24
超ひさしぶり。
みそらーめん550円にコーンのトッピング100円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ

小法師 (西五反田店)
住所 品川区西五反田1-11-9
TEL 03-3779-2890
定休日 年中無休
homepage http://www.mensyoku.co.jp/index.html
2000/09/06
有名な会津喜多方ラーメンのチェーン店です。
ねぎラーメン(\650)を食べました。
太い平麺に醤油スープ、塩辛いチャーシュー。
いわゆる喜多方ラーメンなのですが、個人的にはあまり好きでないです。
喜多方ラーメンが好きなひとにはおすすめ。

天下一品 (目黒店)
住所 品川区上大崎2-26-5メグロードビル1-1
TEL 03-3493-4888
定休日 年中無休
homepage http://www.tenkaippin.co.jp
関西に行ったときは、まず近くの天下一品を探すのが常でした。
東京に支店が開店したときはうれしかったなあ。
でも、これはラーメンではないですね。濃厚すぎ。
スープをご飯にかけたら何杯でも食べられそうです。
もう5年くらい行ってませんが。

2002/09/13
飲んだ帰りにふらりと立ち寄り、こってりラーメン(\630)を食べました
飲んでたせいか、あまり美味しく感じませんでした。
う〜ん、こんな味だったかなあ。


ラーメンがん
住所 東京都品川区西五反田1-22-4
(東急池上線大崎広小路駅)
TEL 03-3493-1687
定休日 日曜祝日?
homepage なし
2002/09/17
しょうゆラーメン(\550)+煮たまご(\100)をたべました。
いわゆる東京風とんこつしょうゆラーメンで、あっさりスープは美味でした。
ちぢれ平麺ははじめは食べやすいですが、そのうち飽きてきます。
全体的には中華料理屋のラーメンといえばわかってもらえるでしょうか?
美味しいですが、そんなに特筆するほどではないです。

京都屋台味らーめん よってこや (五反田東興ホテル店)
住所 東京都品川区西五反田2-6-8東興ホテルB1
TEL 03-3494-7670
定休日 無休
homepage http://www.yottekoya.com/
2002/11/01
会社帰りにみんなで食べに行きました。
炭火白湯チャーシュー麺(\900)を注文して、
半額セール中の焼餃子にんにく入り(\150)とにんにくなし(\150)をツマミに、 みんなで生ビールをしこたま飲みました。
こってこてのとんこつスープに、ややちぢれ細麺はとても美味しいです。
でもこてこてとんこつのチャーシュー麺はすぐにおなかいっぱいになって飽きるなあ。
普通の屋台味ラーメンにすればよかった。

山頭火 (五反田店)
住所 東京都品川区西五反田2-15-10グリンデル五反田1F
TEL 03-3779-5220
定休日 無休?
homepage http://www.santouka.co.jp
2002/11/11
お昼休みにしおらーめん(\800)を食べに行きました。
ランチタイムは小さなおにぎりがついてきます。
とろ肉らーめん以外のメニューをはじめて注文しましたが、ノーマルしおらーめんは美味しいですね。
白濁スープがマイルドでご飯にかけて食べてしまいたい。
山頭火の第一印象は悪かったけど、クセになってきました。
2003/03/17
午前半休をとったので、出勤時に昼食がてら食べにいきました。
しおらーめん(\800)を注文。
ちょっと飽きてきたなあ。

嵐丸(らんまる)
住所 東京都品川区東五反田2-3-2池田ビル
TEL 03-3449-1406
定休日 無休?
homepage なし
2002/11/16
休日出勤した際におなかが空いたので行ってみました。
BGMはJAZZが流れ、店内は薄暗いお洒落が雰囲気。
自動券売機で塩ラーメン(\600)を購入し、麺固め、油少なめで注文しました。
やや縮れ細麺とあっさり和風だしスープはとても普通のラーメンでした。
2003/06/11
昼ごはんを食べに行きました。
前々から気になっていた胡麻担々つけ麺(\680)と煮たまご(\100)を注文。
期待が大きかったせいか、食べてくるとふつー。
つけ汁は美味しいですが、麺はどおってことないですな。


博多まるきんラーメン (中延店)
住所 東京都品川区豊町6-24-19
TEL 03-3784-9546
定休日 ?
homepage http://www.maru-kin.co.jp
2002/11/21
仕事中、おなかが空いたので夕飯を食べにみんなで行きました。
博多ラーメン(\550)に、のり(\100)と煮たまご(\100)をトッピング。
やっぱり博多ラーメンは、ここがいちばん美味しいなあ。
2003/07/24
五反田で飲んだ帰りに酔い覚ましにぶらぶら歩きながら閉店直前(午前4時ごろ)に入店。
博多ラーメン(\500)にのりのトッピング(\100)を注文しました。
酔っ払ってたし、おなかも空いてなかったので胸が悪くなってきました。
やめときゃよかった。
2004/11/02
会社帰りにウォーキングしながら食べちゃいました。
博多ラーメン(\550)にのり(\100)と煮玉子(\100)のトッピング。
久々で美味かった。でもスープはもう飲めないです。年か?
2005/07/07
冷やしつけ麺700円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ
2006/04/29
深夜に博多ラーメン固め550円、エビス生ビールグラス500円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ

名代にぼしラーメン 時代屋 (五反田店)
住所 東京都品川区東五反田1-26-2
TEL 03-5420-6479
定休日 なし
homepage なし
2002/12/02
仕事で外出した際に食べにいきました。
にぼし正油ラーメン(\650)にゆで玉子(\50)を注文。
ランチタイムだったのでサービスでご飯もつきました。
中太の平麺に背脂の浮いたにぼしスープ。
美味しかったけど、歯医者にいったばかりだったし時間がなくて急いで食べたので、味はよくわからず。

広州市場
住所 東京都品川区東五反田1-21-11
TEL 03-3441-4738
定休日 なし
homepage なし
2003/02/06
職場のみんなと食べにいきました。
担々麺(\800)麺にのりのトッピング(\60)を食べました。
以前は仕事の帰りによく行ってましたが、すっごい久しぶりです。
ここはあっさりスープにワンタンが看板なのですが、 こってり好きなボクはあまり好きではありません。
でも担々麺ははじめて食べたけど、美味しかったなあ。

2003/11/06
店舗が入っていたビルの建て直しのため、近くのビルに半年ほど一時退避していましたが、 11月に入ってそのビルがようやく完成したため、装い新たに新広州市場がオープンしました。
ワンフロアですが、ずいぶん広く開放的になりました。
昼ごはんを食べにぶらっと立ち寄って、新メニューの鶏と野菜のわんたんめん(\740)を注文。
あっさりわんたんめんでとても美味しいですね。
2003/12/22
今日で年内最終出社となります。
会社の仲間と広州市場でたらふく食べて帰りました。
ねぎそば(\720)とザーサイ豆腐(\350)、餃子(\300)に生ビール(\500)2杯を注文。
あっさり美味しいですね。おなかいっぱい。
2004/03/19
職場のみんなとランチを食べにいきました。
春の新作、たけのこがはいったラーメンを食べましたが、メニューの詳細と金額は覚えていません。
記録しておけばよかったなあ。
美味しかったです。

幸成
住所 東京都品川区東五反田2-20-1
TEL 03-3447-5215
定休日 日曜?
homepage なし
2003/03/06
昼ご飯を食べそびれたので、14:00ごろに食べに行きました。
らー麺(\650)に味付け玉子(\100)をトッピング。
ランチはおにぎりがサービスされるのですが、ランチタイムがまもなく終わりだったので、 余ったおにぎり食べ放題でした。
麺はふつうのストレート。スープは醤油とんこつ?
適度なこってりさでおにぎりによくあい、美味しかったです。

中華そば のりや
住所 東京都品川区東大井5-19-9
TEL 03-3474-8953
定休日
homepage なし
2003/03/07
外出する社用があったので、帰りに食べてきました。
11:30の開店直後に入店。すでに2〜3名の客が。
つけめんが有名らしいが、まずはスタンダードをと思い、 中華そば(\600)に岩のり(\150)と味付け玉子(\100)のトッピングを注文。
そんなこんなしているうちのあっという間に店内は満席に。すごい人気ですね。
麺はやや細ストレート。こってりゲンコツの濃厚スープはちょっとくどいけど美味。
なにより岩のりがウマー。
こんどはつけめんを食べてみたいですね。
2003/06/02
ヤボ用で午前中外出したのでお昼ご飯を食べにいきました。
待望のつけそば(\650)に岩のり(\150)と味付け玉子(\100)のトッピング。
ラーメンはトンコツの臭みが目立つなあと思いましたが、つけそばは そんなことなくあっという間に完食しました。
でも岩のりはボリュームがありすぎてしかもつけ汁を吸ってしまい、ちょっとくどかった。
つけそばにトッピングはいりませんな。
2003/09/20
りんかい線に乗ってお台場に遊びにいく途中でお昼ごはんを食べにいきました。
お昼時でしたが、運良く待たずにテーブルに着席。
つけそば(\650)に味付け玉子(\100)を注文。
美味しいですな。麺もっと多ければいいのに。
2003/11/22
土曜の午後から出勤だったので、途中下車してちょっと早い昼ごはんを食べにいきました。
いつものようにつけそば(\650)に味付玉子(\100)を注文。
ウマー。
麺が少なめなので、次から大盛り(\150)にしようかなあ。でもカロリーがなあ。
2004/02/26
大井町駅前の東京三菱銀行に用事があったので、ついでに昼食を食べにいきました。
予告どおり、つけそば(\650)の大盛(\150)に味付玉子(\100)を注文。
かなりおなかいっぱい。やっぱり普通盛りでいいや。
2004/07/04
大井町の丸井に買い物に行ったので、子供がベビーカーで寝た隙にお昼ごはんを食べにいきました。
つけそば(\650)に味付半熟玉子(\100)、ギョウザ(\400)を注文。
夏のつけ麺は氷で冷やしてくれるのですな。美味。
2005/08/27
つけそば650円、味付玉子150円に生ビール。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ
2006/07/01
つけそば味付玉子付き780円に大盛150円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ
2007/07/28
つけそば岩のり入り830円、大盛り150円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ
2007/09/01
つけチャーシュー890円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ

つけそば ぢゃぶ屋 (旗の台店)
住所 東京都品川区旗の台2-1-25ライオンズマンション旗の台102
TEL 03-3782-0134
定休日 年中無休
homepage http://www.visp.co.jp/jabuya/jabuya.html
2003/06/18
会社帰りにひとりで立ち寄りました。
ここはラーメン屋というより飲み屋ですな。ひとりでラーメン食べるって雰囲気ではないです。
醤油味のつけそば(\650)にほうれん草のトッピング(\80)を注文。
携帯メルマガに登録するとビールが半額だというので即登録してしまいました。
和歌山ラーメンまっち棒の姉妹店なので、ベースは和歌山風です。
臭みがあるこってりつけ汁は美味しいですが、平打ちの麺は極普通。
食べ終わったあと、つけ汁を飲むための割りスープはこってりとあっさりから 選択できます。
今回はあっさりを選択。確かにあっさりしてました。
no photo
2003/08/20
会社帰りに久々に食べにいったら「一時休業」の張り紙が・・。
そういえば休業を知らせるメールマガジンも届いていました。
ぜんぜん気がつかなかった・・。
営業再開は未定だそうです。すげーショック。

九州大牟田柳屋ラーメン きらら
住所 東京都品川区西五反田1-25-5
TEL 03-5434-7552
定休日 年中無休
homepage なし
2003/07/11
遅い昼食を食べに会社の同僚と行きました。
あの有名な一風堂五反田店のふたつ隣りに店を構えているのは作戦なのでしょうか?
あっさり豚骨の白柳(はくりゅう)とニンニクラードイカ墨黒ゴマのこってり黒柳(こくりゅう)があります。
カロリーを考えると白柳なのでしょうが、体が狂おしいほど脂を欲していたので、黒柳にしました。
ということで、黒柳半熟玉子ラーメン(\750)に海苔のトッピング(\100)、餃子(\500)、明太子のおつまみ(\250)と生ビールを注文。
食べてみたところ、固めの細麺は美味しいのですが、スープはこってりで飽きてくるし、 まあなんていうか、普通の博多ラーメンでした。
白柳も食べてみたいけど、これだったら一風堂に行くなあという感じ。
2003/09/19
深夜に会社帰りに夕食を食べにいきました。
前回は黒柳だったので、今回は白柳を食べるのが目的です。
ということで白柳半熟玉子ラーメン(\700)を麺の固さ「かた」で注文。あと生ビール(\500)。
メニューには
「豚頭を中心に鶏がらなどの骨だけを16時間以上強火で煮込んだ、 コクがあり上品なスープ。これに九州大牟田柳屋本店が30年間守り続けた門外不出の 秘伝の醤油ダレをブレンドした絶妙の白柳スープ。」
と記載されています。
出てきたラーメンは、細麺固めで美味しいのですが、スープが薄いなあ。
味が薄いけど、こってりでスープが飲めない。
うーん、いまいち。もう博多ラーメンに飽きてしまったのかな?

天下一品 (五反田店)
住所 東京都品川区西五反田1-11-9司ビル1F
TEL 03-3490-2677
定休日 年中無休
homepage http://www.tenkaippin.co.jp/
2003/08/14
会社の後輩と雨の中、食べに行きました。
五反田の天下一品ははじめて入りました。
こってりとあっさりの二種類の中華そばがありますが、今回もこってり(\620?)を注文。
いつかはあっさりも食べてみたいが、天下一品であっさりと言われても・・・。
のり(\100)と玉子(\100)のトッピング、さらに餃子(\360?)に生ビール(\450?)も頼んでかなり満足。
前回どこかで食べたときは「こんなんラーメンじゃない、二度と食べない」と思いましたが、 おなか空いていると美味しいですな。
後輩が「カルボナーラみたいなもんだ」と言っていました。
2004/04/24
職場の後輩たちと一風堂に行ったら激しく行列してたので、断念して天下一品へ。
こってり中華そば(\630)とギョウザ(\380)を注文。
あいかわらずねっとりとした中華そばでした。
2005/05/22
久々のテンイチ。中華そばランチ680円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ
2006/04/23
約1年ぶり。
ギョウザ定食880円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ
2006/10/18
中華そばランチ680円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ
2007/03/16
飲み会の帰りにひとりで。こってり中華そば並650円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ

らーめん どんたく亭 (五反田店)
住所 東京都品川区東五反田2-20-1 明石レジデンス1F
TEL ???
定休日 ???
homepage なし
2003/10/22
幸成が9月頃に閉店してしまいました。
なんのお店が後にできるのかなあと思っていたら、またラーメン屋でした。
10月16日開店で、26日までは餃子無料券がもらえるそうなので、さっそく行ってきました。
塩味の白どんたく、醤油味の黒どんたく、味噌味の赤どんたく、のそれぞれラーメンとつけ麺があるようです。
まずはスタンダードに白どんたくらーめん(\600)を注文。
「どんたく」という屋号から、博多ラーメンを期待していたのですが、九州とんこつ風味の なんてことはないただのラーメンでした。
まあ普通に美味しかったです。
2003/10/23
会社の後輩を連れて、連日で行ってしまいました。
もちろん餃子無料券が目当てです。
今度は赤どんたくつけめん(\800)を注文。
期待大でしたが、これも普通のつけめんでした。
まあ美味しいですが、特別でもない。
2003/11/21
ぶらりと会社を抜けて、昼ごはんを食べにいきました。
黒どんたくらーめん(\600)に無料餃子券をつかってギョウザ(\300)を注文。
まあやっぱり普通に美味しいですね。
no photo
2004/09/15
しばらく店を休業してたみたいですが、最近またリニューアル?オープンしました。
が、今日お店の前を通ったら、こんどこそ閉店してみたい。
ラーメン屋といえども店を継続するのは難しいのだなあ。

平太周 味庵
住所 東京都品川区大崎4-2-2トーカンマンション五反田1F/font>
TEL 03-3493-1630
定休日 日曜日
homepage ぐるなび
2004/09/15
通勤途中いつも店の前を通るのですが、その濃厚な香りに惹かれ、いつか入ってやろうと思ってました。
で、仕事で外出したので、ついでに足を伸ばして遅めの昼ごはんを。
らーめん(\650)に煮たまごのトッピング(\100)。

むかーし、環七に土佐っ子という汚いラーメン屋がありました。
いつもタクシーの運ちゃんで混雑していて、背脂ぎとぎとのラーメンを立って食べた覚えが。
その土佐っ子の系列なのね。この店。
なるほど、確かにこれでもかというくらい背脂でギトギトです。しかもスープに唐辛子が入っててピリ辛。塩分たっぷり。
1年分のコレステロールを摂取したような気分。
胃もたれでしばらく動けませんが、かなりクセになる味。しばらくするとまた食べたくなります。
でも体に悪そうだからイカナイ。

2006/04/15
イカナイといいながら、久しぶりに行ってしまった。
特製味噌らーめん900円を注文。
感想はこちら → おなかぷよぷよ

らーめん えにし
住所 東京都品川区平塚2-18-8 2F
TEL 03-3788-5624
定休日 月曜日
homepage http://homepage3.nifty.com/ramen-enishi/
2004/11/09
会社帰りに夕飯代わりに食べました。 つけめん(\750)にたまごつき(\100)、アサヒ熟撰(小)ビール(\400)を注文。 つけめんのスープは魚だし。店内には「化学調味料使ってない」ってあちこちに書かれてます。 麺はつけめんなのにびっくり極細。たまご麺みたい。おいしい。 かなりヒット。頻繁に通う予感。
2005/06/15
頻繁に通うとか言っておきながら、半年以上ぶり。
特しょうゆ850円に麺大盛100円。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ
2005/09/16
平日昼間にひとりで。
つけめん並750円。あと瓶ビール(小)も。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ
2006/06/10
つけめん(醤油)中1.5玉750円、熊本天草産あおさ50円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ

凛 大崎店
住所 東京都品川区大崎1-20-16
TEL 非公開
定休日 日曜日・祝日
homepage なし
2004/11/22
店主はラーメン二郎で修行したそうです。なので、二郎同様にありえないボリュームと極太麺、豪快(大雑把)な味付け。メニューはマカ醤油、マカ塩のそれぞれMとL。あとトッピングだったかな?マカは「賄い」の意味だそうで。店主の気分でメニューはころころ変わるそうです。なので、食券機に貼られたメニューもボール紙に殴り書きです。
で、注文したのはスタンダードなマカ醤油のM(\700)。出てきたラーメンは、予想どおり、というか予想以上にボリューム満点。くじけそうになりながら完食。極太麺に大盛の野菜で何を食ってるのかわからなくなります。
まあ美味しいけど、もう来ないかな。
2006/11/29
また来てしまった。マカシオMを注文。800円。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ

博多ばってんラーメン
住所 東京都品川区戸越1-1-10
TEL 03-5750-2939
定休日
homepage なし
2005/05/27
第二京浜と百反通りがぶつかる道路沿いにあるお店。
オーダーしたのは、ラーメン600円に、海苔のトッピング100円、生ビール500円。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ

つけ麺大王 (大崎店)
住所 東京都品川区大崎3-6-17
TEL 03-3490-8599
定休日
homepage なし
2005/06/02
野菜つけ麺700円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ

ぶろんそん (戸越店)
住所 東京都品川区戸越5-15-?
TEL ???
定休日 ???
homepage なし
2005/06/02
俺んちのとんこつ?750円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ

六厘舎
住所 東京都品川区大崎3-14-10
TEL 03-5434-0566
定休日 火曜日
homepage http://www.rokurinsha.com/
2005/07/13
大崎百反通りに出来た池袋大勝軒系列のお店。
ランチにさっそく行ってみた。つけめん700円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ
2006/04/27
久々。ランチにひとりで。
つけめん750円を注文。
値段があがっている。麺が変わったらしい。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ
2006/07/15
つけめん750円大盛100円豚ほぐし150円を注文。
感想はこちらを参照 → おなかぷよぷよ

西安飯荘
住所 品川区西五反田2-10-8 ドルミ五反田ドゥメゾン109 no photo
TEL 03-3492-9068
定休日 日曜・祝日
homepage ぐるなび
2005/07/19
タンタン麺式の刀削麺740円を注文
感想はこちら → おなかぷよぷよ

京らーめん 糸ぐるま (大崎ニューシティ店)
住所 品川区大崎1-6-5大崎ニューシティ2F
TEL 03-3779-9361
定休日 無休
homepage http://www.seiyofood.co.jp/brand/itoguruma/index.html
2006/04/08
いつも目の前を通っていましたが、はじめて行きました。
にぼしら〜めん630円を注文。
感想はこちら → おなかぷよぷよ
2006/04/11
またもや行ってしまいました。
ら〜めん500円を注文。
感想はこちら → おなかぷよぷよ
2006/06/04
野菜あんかけめん730円を注文。
感想はこちら → おなかぷよぷよ
2006/12/29
2006年最後のラーメン。錦せっと800円を注文。
感想はこちら → おなかぷよぷよ

大衆割烹ジャスト
住所 品川区大崎2-7-2(?)
TEL ???
定休日 ???
homepage なし
2006/12/20
いつも行くジャストでついにラーメン食べた。
ラーメン400円、半カレー250円
感想はこちら → おなかぷよぷよ
2007/01/12
たぶんこれで最後のジャストになるのではないか?
チャーシューメン550円と半カレー250円。
感想はこちら → おなかぷよぷよ
2007/10/31
最後ではなかった。
ラーメン400円と半カレー250円を注文。
感想はこちら → おなかぷよぷよ

でびっと (中延店)
住所 東京都品川区東中延2-10-10
TEL 03-3782-8029
定休日 無休
homepage なし
2007/03/03
珍しく買い物で中延におでかけ。
ついでにランチ。塩ラーメン700円を注文。
感想はこちら → おなかぷよぷよ

ラーメン二郎 品川店
住所 東京都品川区北品川1-18-5
TEL 03-3474-4026
定休日 日曜・祝日
homepage なし
2007/06/20
普通盛焼豚大小ダブル800円を注文。トッピングは「野菜」。
感想はこちら → おなかぷよぷよ

ajito
住所 東京都品川区大井1-41-1
TEL ??
定休日 水曜日 ※日曜不定休
homepage グルメウォーカー
2007/11/12
つけ麺(大)780円を注文。
感想はこちら → おなかぷよぷよ

ラーメン放浪記